北海道1 / 北海道2 / 東北1 / 東北2 / 関東 / 中部 / 関西 / 中国・四国 / 九州・沖縄 |
|
|
![]() |
道の駅「えさん」キャンプ場 ★☆☆ 2000/6/26
場所 北海道亀田郡恵山 道の駅「えさん」に隣接するキャンプ場。シーズンオフだったからか管理人がいなかった。すぐ後ろが海という絶好のシチュエーションにある。 |
|
|
![]() |
浜益川下海岸公園キャンプ場 ★★★ 2000/7/1
場所 北海道浜益郡浜益町(国道231号沿い) フラットな芝生が広がるきれいなキャンプ場。トイレにはペーパーも完備されている。もちろん水洗。これで無料とはビックリするくらい設備が整っていた。 |
|
|
![]() |
鳥沼キャンプ場 ★★☆
2000/7/2〜3
場所 北海道富良野市(富良野駅からバイクで5分くらい) 農家などでバイトしている長期滞在者が多い。ブルーのドカシーがその目印。バイトの情報が豊富。トイレはくみ取り式。焚き火OK |
|
|
![]() |
神居岩公園キャンプ場 ★☆☆
2000/7/7
場所 北海道留萌市(町から神居岩温泉へ向かって行く) テントサイトが斜面にあるので張りにくい。トイレも水洗ではなく汚れていた。留萌にはもうひとつ黄金岬キャンプ場があるが、こちらは海が目の前だがとても狭くて車道のすぐ脇がテントサイトなので落ち着かない。 |
|
|
![]() |
稚内森林公園キャンプ場 ★☆☆ 2000/7/9
場所 北海道稚内市 駐車場からテントサイトが遠いのが難点かな。利尻島&礼文島へ渡る基点に。道北は無料のキャンプ場が少ないので人気がある。 |
|
|
![]() |
岩尾内湖白樺キャンプ場 ★★☆
2000/7/17
場所 北海道上川郡朝日町(湖の畔にある) 無料で使える常設テント(4人用)が2張りあるので雨の日は便利。トイレはくみ取り式でペーパーはなかった。 |
|
|
![]() |
留辺蘂つつじ公園キャンプ場 ★★☆ 2000/7/19
場所 北海道常呂郡留辺蘂町(温根湯温泉街の奥にある) 地面はフラットでテントは張りやすかった。トイレはくみ取り式でペーパーはなし。温泉が近いのでテントに荷物を置いて行ける。 |
|